O脚を招く日々の癖・悪化させる生活習慣とは?

syoujyou-okyaku

1.靴は偏った減り方をしている

●かかとの外側が減っている方・・・脚の外側に重心をかけているため、O脚を悪化させてしまう可能性が・・。

●つま先が減っている方・・・前のめりに歩いている可能性が・・。

つま先のみに負担がかかり、腰にも影響が・・・。

akari3

 

 

2.片側の脚だけ重心をかけている

「休め」のような体制で立っていると癖になり、骨格だけでなく、筋肉にまで負担のかけ、

脚の歪み・身体の歪みに繋がってしまいます。重心は左右対称にかけるようにしましょう。

 

3.同じ脚からズボンやスカート・靴などをはいている

どうしてもやりやすい方があるので、仕方ないのですが、出来れば逆から履く習慣も増やしましょう。

ちょっとした癖・習慣ですが、毎日続けていると脚の歪み・骨盤の歪みの原因になってしまいます。

 

4.脚を組んだり、ぺちゃんこ座りをしてしまう

脚を組んだり、ぺちゃんこ座りをしていると、脚のねじれ・股関節・骨盤のゆがみになるので、

O脚を悪化させてしまいます。

脚を組んだり、ぺちゃんこ座りのが楽♪と感じてる方は、歪みが強くなっている可能性大。

習慣になっていると、ついついやってしまいがちですが、注意してやめるようにしましょう。

 

5.腕も組んでしまう

実は、腕も組むのもあまりオススメしません。左右の組み方を変えて、違和感がある場合、

歪みがジワジワ進行しています。脚から遠い所ではあるのですが、まわりまわって体の歪み・骨盤・

足の歪み・ねじれに繋がってしまいます。癖は今のうちから、改善しておきましょう!

 

6.同じ方向を向いて寝てしまう

akari4

同じ方向でしか眠れないとか、狭い空間で寝ている方は、寝ている間にO脚が進行しやすいと言われています。

人間は寝ている間に寝返りをうつことで、体のバランスを整えたり、O脚を改善する時間でもあるので、

出来るだけ広いスペースで、仰向けで寝るのがおすすめです。

 

いかがでしょうか?(^-^)

O脚を招く癖・悪化させる生活習慣に気を付けて、少しでもO脚の予防・改善に繋がるといいですね♪

 

 

O脚によるお悩み・不調でお困りの方へ

 

akari3-0

O脚の脚・O脚による不調の改善・O脚による不調予防など心配でしたら、

お早めに、あかり整体にお越しください。

O脚を改善し、見た目もキレイで美脚に♪

O脚による不調を改善して健康になりましょう♪

二人三脚で、良くしていきましょう!(^◇^)

あなたのご来院、心よりお待ちしております。

あかり整体 早岡由紀子
骨盤矯正・ねこ背・小顔(整顔)矯正・O脚矯正は、お任せください!

あかり整体(美容整体)