産後1ヵ月は、こんな風に過ごしましょう

akari-syoujyouーsango

退院して自宅に戻ってきたら、赤ちゃんとの暮らしが始まります。

この時期は、赤ちゃんのお世話になれるだけでだけでなく、

変化した環境にゆっくりお体をならしてみましょう。

 

では、産後の月日によって、具体的にお伝えしていきますね。

産後、退院後 1週間目

布団は敷いたままで、疲れたらすぐに休みましょう

退院できたということは、身体の回復が順調で、自宅に戻っても大丈夫だと、お医者さんが判断したということになります。

でも、身体はまだ完全に回復したわけではなく、この時期に無理をすると、あとまでツケが回ってきます。。

疲れたらすぐに、休むように過ごしましょう!

 

おむつ替え、沐浴・着替え・抱っこなど、慣れない育児の毎日だと思います。

数時間おきの授乳で、睡眠リズムは崩れ、夜もぐっすりと眠れない日々でしょう。

出来れば、布団はひきっぱなしにして、赤ちゃんが寝ている間は、一緒に休み、体力と気力を蓄えましょう。

家事は、出来ればご家族にご協力してもらい、やらなければならない最低限のことに絞りましょう。

 

退院後、2週目

お身体を冷やさないようにしましょう

悪路が少なくなってくるようなら、生理用ナプキンから、おりものシートにかえても、いい頃かもしれません。

会陰の傷からの感染を防ぐため、入浴はもう少し待って、シャワーで済ませた方が安心ですね。

 

寒い時期は部屋の温度を上げ、身体を冷やさないようにします。

湯上りには髪を手早く乾かし、風邪などひかないように気を付けましょう。

この時期の身体は、冷えは大敵です。

食事の準備・洗濯など、少しずつ行って、身体をならしていきましょう。

 

退院後、3週間後

近所の散歩など短時間の外出もよいですね

体力はすこしずつ回復し、だんだんと普通どおりの日常生活に戻ってきますね。

重いものをもつなど力仕事は、まだやめておいた方がいい時期ですが、

短い時間のお散歩くらいなら、よいと思います。

 

妊娠中と同じように、ホルモンの影響で、シミ・そばかすが出来やすい状態ですので、春夏など紫外線の強い時期は、UVケアを忘れないようにしてください。

 

この時期は、まだ赤ちゃんは抵抗力がありません。

買い物など、人ごみに連れ出すのは、避けた方がいいですね。

退院後、4週間目

1ヵ月健診で、お身体の状態の目安

退院して1ヵ月。

身体はだいぶ回復して、赤ちゃんのお世話も慣れてきたころでしょうか?

1か月健診で問題がなければ、夜の営みも許可がおります。

 

生理がこなくても、排卵している可能性もありますので、避妊は忘れずする必要はあります。

 

いかがでしたでしょうか?(^^)/

産後1ヵ月は、とてもお体にとって、労わってあげないといけない時期です。

この時期に無理をすると、あとあと体調を崩しやすくなります。

 

赤ちゃんのお世話があるので、安静にばかりしていられないかもしれませんが、携帯を見るのも控えた方が、いいくらいです。

携帯を多くみていると、あとあと頭痛持ちになってしまう可能性もひめていますので、この1ヵ月は、お体を労わりながら、お過ごしくださいね。

 

♥あかり整体は、産後の骨盤矯正も行っております。

産後1ヵ月過ぎていましたら、施術を受けて頂けますので、

もし興味がございましたら、お気軽にご相談くださいね。

あかり整体 早岡由紀子
骨盤矯正・ねこ背・小顔(整顔)矯正・O脚矯正は、お任せください!

あかり整体(美容整体)